▼ 現場トピックス

▼ 【 NEW 新着記事 】

高校生による現場見学 [R.6.3.21]

先日、長岡工業高等専門学校(長岡高専)の生徒さんによる現場見学会が行われたのでご紹介します。

今回、現場に来られたのは長岡高専の生徒さん2名です。

まずは、現在の現場の目的や内容などを事務所で3Dも使って説明させてもらいました。

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


㈱小野組 工事現場専用ホームページ


現場での注意事項なども説明したうえで。。。
現場に出て実際の作業状況などを見学(*^-^*)

安全チョッキを着ている伊藤所長から現場での説明を受けて、質問等もうけながら現場を肌で感じてもらいました!

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


立坑(立て穴)の中にも降りてもらって均しコンクリートの打設も少しだけ体験してもらいました。
学校でコンクリートについても勉強されていると思いますが、現場でのコンクリート打設も見てもらいためになったかと思います(*^-^*)

将来一緒に仕事ができると良いななんて。。。思いながら建設業の魅力を伝えさせて頂きました。

㈱小野組 工事現場専用ホームページ

▼ 【 過去の記事 】 記事タイトルをクリック!

工事連絡会の安全パトロール[R.6.3.12]

R.6.2.27に行われた紫竹山工区の工事連絡会の関連業者による安全パトロールをご紹介します。

「安全パトロール」とは、現場の安全対策を、他の業者の方々からの目でチェックしてもらうというものです。

自分たちの目で見て安全対策をしているつもりでも他の業者さんからのチェックの目で見てもらうことで見落としや潜んでいる危険がないかをお互いの現場でパトロールすることで、紫竹山工区の連絡会としても無事故・無災害で工事を進めることができるようにする重要な取り組みです。

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


1人の目より多くの目ですね!
安全パトロールは定期的に行うことで無事故・無災害で工事完成できるように頑張ります(^^)/

㈱小野組 工事現場専用ホームページ

振動・騒音測定[R.6.2.1]

ん?写真の右下の方でオレンジの雨具を着た人がしゃがんで何かしています!

さて、何をしているのでしょうか??

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


タイトルでわかってしまったかもしれませんが(笑)

そうです!
振動・騒音測定をしています(*^-^*)

工事では皆さまに極力工事の振動や騒音の影響がないように、低振動・低騒音の工法や機械を使用しています。
しかしながら、敷地の境界線位置で法定の値を越えてしまったりしていないかを測定しています(^^)/

㈱小野組 工事現場専用ホームページ

便利なLED照明[R.5.11.24]

今日は、函渠(かんきょ)の中に入る作業での「視界の確保」についてご紹介します。
写真は既設の管渠(かんきょ)の中で堆積(たいせき)した汚泥状の土砂をバキュームで回収している状況です。

よ~く見るとヘルメットにみんな何かついてますね!
ヘッドライトです。

このヘッドライトもLED式で手元は明るいのですがやはり広範囲に照らすことは出来ません。。。

でも、手前においてあるライトで視界が確保できているのがわかりますか?(*^-^*)

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


下の写真でも下に置いてあるライトのおかげで視界が確保できていますね!

何を隠そう、そのライトは「充電式の防水型LEDライト」です!
充電式ではあるものの照度も明るく、なんといっても配線が不要なのが非常にありがたい(^^♪

必要な場所にもっていくだけ。
いやぁ。なんとスグレモノ!

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


よく見えない暗い中では作業効率も非常に落ちてしまいます。。。
しかし、視界を確保できれば作業もはかどりますね(^^)/

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


堆積土砂も撤去完了です!

酸素の濃度[R.5.10.20]

今日は、函渠(かんきょ)の中に入る前や作業の途中で測定する「酸素濃度を測定」をご紹介します。

写真は酸素濃度に変化がないかを測定している状況です。

ここで問題です!!
空気中の酸素濃度は何%でしょうか??

こたえは。。。次の写真(*^-^*)

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


こたえは。。。21%です!

㈱小野組 工事現場専用ホームページ

空気中の酸素濃度は【21%】です。この濃度は高度約100kmまではどこへ行っても一定です。

しかしながら、写真のような閉ざされた空間で、何かの原因で酸素濃度が21%を下回ると【危険】です。
よく聞く【酸欠】とは【酸素欠乏】の略です。

空気中の酸素濃度が、18%未満になった状態を酸欠=酸素欠乏状態と言います!

酸素濃度が非常に低い空気(6%以下)を1回吸い込んだだけで死亡することもあり、とても危険です。

空気は目に見えないからこそ、こまめに測定するしかありません!!

協力会社パトロール[R.5.10.15]

今日は、「協力会社パトロール」をご紹介します。

この「協力会社パトロール」は、先日ご紹介した【安全パトロール】や【事業主パトロール】と同じ目的で行われます。

当現場において、協力業者の安全管理について、協力業者自らの目でもチェックしてもらうものです。


自分たちが安全対策をしっかりとしているつもりでも見落としや潜んでいる危険がないかを、他の目や視点でパトロールしてもらうことで、無事故・無災害で工事を進めることができるようにする重要な取り組みです!

 

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


㈱小野組 工事現場専用ホームページ

安全施設の重要性[R.5.10.5]

今日は現場での安全施設の重要性についてご紹介したいと思います!

工事現場では皆さんもよく見かける【カラーコーン】ですが、いつもたくさんあるイメージですよね!
このカラーコーンにもそれぞれ意味があるんです(*^-^*)

写真をよーく見ると。。。カラーコーンにメッセージの書かれたカバーがかかっているのがわかりますか?
【立ち入り禁止】だったり【作業通路】だったりそれぞれ明示してあります。
入ってはいけない箇所の明示の役割や、通行するときはここを通る場所であるなどそれぞれ役割があるんです。

㈱小野組 工事現場専用ホームページ

 

ただただ、並んでいるのではないんです(*^-^*)

資材は水平直角に整理整頓して、カラーコーンはまっすぐに設置してあると、見ていて気持ちよくないですか?
これがバラバラに並んでいたら。。。

ゴミがなくてきれいなところにはゴミを捨てにくいのと一緒で、現場が整理整頓されてすっきりしていると不安全行動も起きにくいという効果もあるんですよ(*^-^*)


引き続き、安全に無事故で現場完成できるように頑張ります!

外部機関の講師による安全教育訓練[R.5.9.26]

今日は、R.5.8.10に行われた「外部機関の講師による安全教育訓練」をご紹介します。

現場では毎月、従事する協力会社の作業員の方々を対象に、安全意識の高揚を目的に【安全教育訓練】を行っています!

文字通り現場での作業において無事故で無事に工事完成できるように、安全に関する教育や、現場での安全に関する訓練等を行っています。通常は、現場の方で資料を用意したり、訓練で皆さんに学んでもらうために準備したりするのですが、専門の外部機関に依頼して安全教育の専門講師による安全教育訓練を受講することがあります(*^-^*)

少し前の話ですが8月10日に受講してきましたので、その際の状況をご紹介します!

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


この時期、熱中症のキーワードが耳に痛い時期ですが。。。。
クーラーのきいた部屋で講師による安全教育資料と、そのスライドにより丁寧に説明頂きました(#^.^#)

㈱小野組 工事現場専用ホームページ

 

途中、休憩やお弁当もご用意いただいて昼食休憩もはさみながら、9:00から14:10まで受講して、私たちも非常に為になりました!

引き続き、安全に無事故で現場完成できるようさらに、気が引き締まりました!!

新潟大学生さんのインターンシップ[R.5.9.19]

今日は、R.5.8.24に行われた「新潟大学の学生さんを迎えてのインターンシップ」をご紹介します。

新潟大学の学生さんを現場に迎え入れて、当工事の工事内容や事業の目的を工事概要書・航空写真・施工計画書等で説明させてもらい、さらに、今回、築造する栗ノ木高架橋の【橋脚】を2Dの平面的な図面や資料をもとより、立体的な模型や、3Dでの画像で多角的に説明させてもらいました!

また、質問なども受け付けながら今回の工事の理解から建設業の魅力までお伝え出来たかと思います!
ぜひ、この魅力ある建設業に携わって頂けたら幸いです(*^-^*)

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


㈱小野組 工事現場専用ホームページ

 

㈱小野組 工事現場専用ホームページ

 

㈱小野組 工事現場専用ホームページ

 

事業主パトロール[R.5.7.21]

今日は、R.5.6.29に行われた「事業主パトロール」をご紹介します。

この事業主パトロールは、先日ご紹介した安全パトロールと同じ目的で行われます。
当現場としての安全対策を、事業主(会社)からの目でチェックしてもらうものです。

また、工事の安全以外にも進捗状況や問題点なども現場を見ながら報告・改善する意味もあります。

自分たちの目で見て安全対策をしっかりとしているつもりでも見落としや潜んでいる危険がないかを他の目や視点でパトロールしてもらうことで、無事故・無災害で工事を進めることができるようにする重要な取り組みです!

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


熱中症対策[R.5.7.12]

今日は、現場での熱中症対策のほんの一部をご紹介します。
写真は、現場での作業している方がこまめに休憩する際に、日陰を造るための仮設テント(タープ)です。

日影があるだけで直射日光から待避できるので涼しく感じます。
【こまめな休憩、こまめな水分補給、塩タブによる塩分補給】が本当に大切です。

皆さんも過信することなく、暑い日は休憩・水分・塩分をこまめにとるようにしましょう!!

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


紫竹山協議会の安全パトロール[R.5.7.12]

今日は、先日行われた紫竹山協議会の関連業者による安全パトロールをご紹介します。

安全パトロールとは、当現場としての安全対策を、他の業者の方々からの目でチェックしてもらうというものです。

自分たちの目で見て安全対策をしっかりとしているつもりでも他の業者さんからのチェックの目で見てもらうことで見落としや潜んでいる危険がないかをお互いの現場でパトロールすることで、協議会としても無事故・無災害で工事を進めることができるようにする重要な取り組みです。

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


1人の目より多くの目ですね!

「慣れ」や「過信」が大敵です。常に緊張感をもっていないといけません。

安全パトロールは定期的に行うことで無事故・無災害で工事完成できるように精進します(^^)/

 

「かせきさい」防止[R.5.7.6]

今日は、土砂運搬の際の過積載(かせきさい)防止の取り組みをご紹介します。
過積載とは文字通り所定の重さより たくさん積んでしまう事 です。

車両により決められた量より超過して積み込むということは、違反になるのもそうですが、ブレーキの効きが悪くなったりタイヤのパンクの危険があったり、カーブで曲がり切れずに横転したりと様々な危険が考えられます。

現場としては確実に防止しなければなりません。

当然、運転者や重機のオペレータへの教育も行います。
積み込む際の土砂の比重も考えてどのくらい積むのかについても運転者・オペレーターの共通認識をもって「過積載防止」に全員で取り組んでいます。

取り組んでいればいいというものではなく、きちんと徹底されているのかをチェックすることもしています(^^)/

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


写真を見るとダンプトラックは普通自動車と違ってタイヤが3列ついていますね!

あれ?タイヤの横で何かしていますね。。。。


これは、土砂を積み込んだ状況で所定の量を積んで車両の総重量の20tを超えていないかをチェックしています!

この器械で、タイヤ1列(1軸)毎にセンサーに乗ることで、車両全体の重さが測れる優れモノです。


はい!その名も「トラックスケール」!!

測定して。。。。18t510Kg(^^)/
総重量20t以下!OKです!

 

現場休憩所とトイレカー[R.5.6.7]

今日は、現場に設置している【休憩所】と【トイレカー】をご紹介します!

現場で作業している作業員の方々が、休憩したり打合せしたり、大きく移動しなくてもトイレが使えるように設置しています。

写真の右側の休憩所は電源がないにも関わらずクーラーまでついている優れモノ!
そうです!屋根の上一面にソーラーパネルが敷き詰められています。
太陽光で発電して快適な休憩所になっています。

㈱小野組 工事現場専用ホームページ㈱小野組 工事現場専用ホームページ


【トイレカー】は軽トラックに乗っているので、簡単に移動することができます!

中はあえて写真は載せませんが、洋式の簡易水洗トイレになっており、屋根もはね上げることができるので、立っていても頭も当たらず快適なトイレになっています。手洗い場もあるんですよ!!ほんとに便利です(#^.^#)

 

安全看板とイメージアップ看板[R.5.6.7]

万国橋(万代島方面)から紫竹山インター(亀田方面)へ向かっていって。。。
先日、右側の工事箇所の目隠しシートにデザインシートを設置した先に看板を設置しました!

設置したのは【工事看板】【安全掲示板】【イメージアップ看板】です。

イメージアップ看板は色々と文言を何にするのか考えましたが。。。
やはり工事は、周りの皆さまのご理解とご協力あってのものだということで、皆さまへの感謝を伝えようということになりました!

みなさまの立場に立って工事を進めて参りたいと思いますm(__)m

㈱小野組 工事現場専用ホームページ㈱小野組 工事現場専用ホームページ


皆さまへ感謝ですm(__)m

工事のイメージアップにデザインシート[R.5.5.17]

万国橋(万代島方面)から紫竹山インター(亀田方面)へ向かっていくと。。。
右側の工事箇所の目隠しシートにデザインシートを設置しました!

【よそ見運転厳禁です】が止まった時にみて気づいた方がいらっしゃると嬉しいですが。

ただただ、灰色のシートだけでは。。。
ということで、カラフルなデザインのシートを設置しました!

無機質な工事の風景の中、ほんの少しでもホッと【こころ和ませて頂ける】シートであると幸いです。

㈱小野組 工事現場専用ホームページ㈱小野組 工事現場専用ホームページ


続いて 下の写真のシートデザインですが。。。
一見、赤い枠で囲まれていると思いきや。。。
よーーーく見ると(*^-^*)

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


丸に「か」の文字が。。。

そうです、我らが胎内市に本社を構える「(株)小野組 」のロゴマーク(屋号)である「しか丸」でございます。

なぜ「しか丸」というのか?興味がある人は下のURLをクリック(^^)/

https://www.ono-gumi.co.jp/company/

ちょっとユーモアが過ぎたデザインかもしれませんがお気に入りです。

㈱小野組 工事現場専用ホームページ


いよいよ工事の開始です!!
安全第一で工事を進めていきたいと思います!